NEWSへジャンプ

1922.12.31改訂

執筆者索引
向陽新聞バックナンバー
NEWS:最新の記事

特集−1:向陽新聞に見る土佐中高の歩み・母校への提言
   
  2010.07.31中城正堯(30回)学校再建と民主化への熱気伝える
  2010.10.10細木大麓(27回)向陽新聞創刊の頃(メモ)
  2010.12.08岡林敏眞(32回)中学入試問題の漏洩と生徒の同盟休校
  2011.08.05吉川順三(34回)居心地のよい新聞部
  2011.12.18久永洋子(34回)女子部員から見た新聞部
  2012.08.17公文敏雄(35回)大嶋校長から曾我部校長へ(昭和32〜34年)
  2012.12.10森田隆博(37回)新校長のもと創立四十周年を迎える(昭和34〜35年)
  2013.07.10岡林哲夫(40回)昭和36年(1961年)〜39年(1964年)
  2013.12.01藤宗俊一(42回)自由闊達な学園生活
  2014.07.30加賀野井秀一(44回)「背伸びした青春」と「見守る師」
  2014.12.23水田幹久(48回)「新校舎建設中の世代」

特集−2:主張と論評
   
  2010.04.08中城正堯(30回)なんで今ごろ報恩感謝
  2010.10.25細木志雄(2回)苦言一束
  2010.10.25細木志雄(2回)續苦言一束
  2011.04.22中城正堯(30回)海辺から龍馬の実像を発掘
  2012.04.15中城正堯(30回)龍馬「愚童伝説」から学びの原点をさぐる
  2014.03.27公文敏雄(35回)100周年も間近、改めて母校の経営・教育方針を問う
  2015.02.08公文敏雄(35回)土佐中高理事会は機能しているか?
  2015.05.28中城正堯(30回)龍馬最後の帰郷と種崎潜伏
  2016.04.08公文敏雄(35回)「保育園落ちた日本死ね」騒動が示すもの―
  2016.04.16中城正堯(30回)『新聞とネット、主役交代が鮮明に』への感想
  2016.06.07公文敏雄(35回)教育ビジョンとは何か?
  2016.08.25中城正堯(30回)浦戸城趾に"元親やぐら"を
  2016.11.25公文敏雄(35回)続・教育ビジョンとは何か?
  2017.02.01公文敏雄(35回)狭い場所に建設工事が目白押し
  2017.03.25中城正堯(30回)三根圓次郎校長とチャイコフスキー
  2017.07.10中城正堯(30回)「土佐中初代校長の音楽愛」と、高知新聞が紹介
  2017.07.12棚野正士(31回)ディック・ミネさんの思い出
  2018.03.25中城正堯(30回)母校出身“素顔のアーティスト”
  2018.04.25中城正堯(30回)母校出身“素顔のアーティスト”に嬉しい反響
  2018.05.03中城正堯(30回)焼け跡で誕生した前衛アートの女神合田佐和子(34回)
  2018.05.27中城正堯(30回)焼け跡で誕生した前衛アートの女神合田佐和子(34回)
  2018.06.07中城正堯(30回)大地のエネルギーを絵筆で歌う田島征彦・征三兄弟(34回)
  2018.06.24中城正堯(30回)大地のエネルギーを絵筆で歌う田島征彦・征三兄弟(34回)
  2018.07.08中城正堯(30回)凄絶なホラー作家にして酒豪、坂東眞砂子(51回)
  2018.07.22中城正堯(30回)凄絶なホラー作家にして酒豪、坂東眞砂子(51回)
  2018.07.28中城正堯(30回)合田や田島兄弟が新聞で話題に
  2018.08.11中城正堯(30回)音楽・演劇から前衛美術まで個性派揃い
  2018.11.25中城正堯(30回)土佐中での出会いから生まれた浮世絵コレクション
  2018.12.23中城正堯(30回)なぞの名所絵版画「播州石宝殿」と巨石文化
  2019.01.20中城正堯(30回)美しき養蚕神に秘められた少女たちの哀話
  2019.02.03藤宗俊一(42回)「日本の城、ヨーロッパの城」----城郭の東西比較
  2019.02.17中城正堯(30回)和製ポロ“打毬”を楽しんだ江戸の子ども
  2019.03.23中城正堯(30回)布袋と美女のそっくり版画から“おんぶ文化”再考
  2019.03.31中城正堯(30回)「布袋と美女、おんぶ文化」について
  2019.07.31竹本修文(37回)世界遺産「グウイネッズ地方のエドワード1世の城郭と市壁」
  2020.04.10竹本修文(37回)ヨーロッパとイギリスの最新事情
  2020.04.27公文敏雄(35回)「リバプールと奴隷産業」を読んで
  2020.04.27竹本修文(37回)リバプールと奴隷産業
  2020.04.29中城正堯(30回)「リバプールと奴隷産業」を読んで--2
  2020.05.08藤宗俊一(42回)ワインの貯蔵と飲み頃
  2020.05.13竹本修文(37回)古代ローマ帝国の城郭都市ロンドン
  2020.05.30竹本修文(37回)ノルマン様式城郭の始まり
  2020.06.06竹本修文(37回)ノルマン様式の城郭巡り
  2020.06.09竹本修文(37回)米国黒人差別事件のイギリス版
  2020.07.02竹本修文(37回)ボルドーの「残酷な歴史の回想」
  2020.07.02西内一(30回)ボルドーの「残酷な歴史の回想」を読んで思い出すこと
  2020.07.16中城正堯(30回)『綴る女』をめぐる変奏曲
  2020.07.16中城正堯(30回)「大江戸もののけ物語」の不思議な寺子屋
  2020.08.27竹本修文(37回)日本産のウイスキーの中には、日本で作って無いものもある
  2020.08.27竹本修文(37回)ウイスキーにも造詣が・・
  2020.08.27竹本修文(37回)
  2020.09.10竹本修文(37回)ペスト
  2020.09.10竹本修文(37回)ヨーロッパ中世のペスト
  2020.10.08竹本修文(37回)ビールの話 
  2020.10.08竹本修文(37回)スコットランドのハチ公
  2021.01.25竹本修文(37回)ガロ・ローマン時代のパリ  
  2021.02.07竹本修文(37回)〜 フランク王国メロヴィング朝まで
  2021.02.07西内一(30回)トウルネの橋や大聖堂
  2021.02.07竹本修文(37回)リール 〜 トウルネー
  2021.02.18竹本修文(37回)フランク王国からフランス王国の始まり
  2021.02.18竹本修文(37回)飛行機故障の経験
  2021.03.02竹本修文(37回)シャルル5世の市壁
  2021.03.13竹本修文(37回)城は歴史の語り部
  2021.03.13西内一(30回)ロアールの城とサンテミリオン城郭
  2021.03.15竹本修文、西内一、中城正堯カルカッソンヌ・馬出し他
  2021.03.20尾池和夫(34回生)地震火山庁の設置と地震火山予報士の制度化
  2021.03.28竹本修文(37回)ルイ13世の城壁
  2021.04.01竹本修文(37回)シャルル5世の城壁追加版
  2021.04.10竹本修文(37回)ルイ14世とヴォーバンの城郭建設を中心に
  2021.05.04竹本修文(37回)ルイ14世から徴税請負人の壁 (パリ)
  2021.05.18竹本修文(37回)陵堡式要塞の歴史と実例
  2021.06.07竹本修文(37回)ティエール(チエール)の城壁
  2021.07.04公文敏雄(35回)米西部「インディアン・カントリー」を訪ねて(1992年初夏)
  2021.07.12竹本修文(37回)公文先輩の「米西部「インディアン・カントリー」を訪ねて」を読んで
  2021.09.07竹本修文(37回)トルコのイスラム寺院のタイル
  2021.09.10藤宗俊一(42回)中城正堯著 『絵画史料による 江戸子ども文化論集』
  2021.09.19竹本修文(37回)青で広がる 〜フェルメールとオランダ雑感
  2021.09.19西内一(30回)アラブの唐草模様とフェルメールの青
  2021.09.28藤宗俊一(42回)榎並悦子写真展、関健一写真展
  2021.10.03竹本修文(37回)大英博物館の葛飾北斎の特別展
  2021.10.05大石芳野(写真家)大石芳野写真展『瞳の奥に〜戦争がある』
  2021.10.10竹本修文(37回)17世紀のオランダ東インド会社の活動
  2021.10.19竹本修文(37回)知られざる 〜 山田長政 〜
  2021.11.09竹本修文(37回)モルッカ諸島のガイドブック
  2021.11.20竹本修文(37回)1621 年 バンダ諸島での虐殺
  2021.11.20Mア洸一(32回)61回生・江淵 誠さんの「南海トラフに備えチョキ」 を聞いて、この時代の小生の思い出
  2021.11.24竹本修文(37回)1623年のアンボイナ虐殺事件
  2021.12.16竹本修文(37回)初版で最終版になった〜ヨーロッパ共通歴史教科書
  2022.01.30竹本修文(37回)十石舟・三十石船の旅
  2022.01.30竹本修文(37回)神奈川の宿・田中家
  2022.05.17公文敏雄(35回)三根精神の源流をたどる
  2022.05.24公文敏雄(35回)「広き心」の土佐人 谷干城
  2022.06.29竹本修文(37回)京都 高瀬川周辺散歩
  2022.07.20竹本修文(37回)横浜の英連邦戦没者墓地
  2022.10.09浅井和子(35回)弥生さんの夏休み(コロナ下の上海旅行記)
  2022.11.12竹本修文(37回)モンマルトルからパリを考える

特集−3:新聞部や土佐校の思い出
   
  2010.09.05山岡伸一(45回)高新連のこと
  2010.09.06岡林幹雄(27回)宇田耕一先生の大恩
  2010.09.15細木大麓(27回)卒業秘話そして折々の恩師たち
  2010.10.17中城正堯(30回)猫の皮事件とスト事件のなぞ
  2011.05.10濱ア洸一(32回)土佐高校・中学水泳部の古き時代の活動について思いつくまま
  2011.08.16細木大麓(27回)東都高校とびあるき
  2011.12.16藤宗俊一(42回)曽我部校長と櫓
  2017.11.05冨田八千代(36回)高崎先生の事

特集−4:いまこんなことをしています
   
  2010.04.20岡林敏眞(32回)メメントモリで絵を描く
  2010.07.10設立準備会総会への出欠、コメント
  2010.09.27岡林哲夫(40回)キンドルDXで「向陽新聞バックナンバー」を読む
  2011.10.12山本嘉博(51回)『私を支えてくれたもの-郵便不正事件の経験を通じて-』を聴講して
  2012.04.09水田幹久(48回)アコンカグア登山
  2014.05.31中城正堯(30回)『江戸時代子ども遊び大事典』と中国版画展の反響
  2014.05.31水田幹久(48回)当世書生気質
  2014.12.01中城正堯(30回)『高知城「御築城記」とその後の穴太衆』と『NHK番組紹介』
  2015.05.12岡林敏眞(32回)画柳会展のご案内
  2015.06.14藤宗俊一(42回)敗北宣言
  2017.03.20竹本修文(37回)向陽プレスクラブに入会します。
  2017.08.26藤宗俊一(42回)終結宣言
  2017.10.10中城正堯(30回)「浮世絵にみる子どもたちの文明開化」
  2018.01.02中城正堯(30回)中国版画・中城コレクション
  2019.04.28坪田順昭(35回)高校時代の思い出と内科専門医試験

特集−5:風のたより(報告・出来事・お知らせ・案内等)
   
  2010.08.26岡林敏眞(32回)「画柳会」展覧会への御案内
  2010.09.05岩口智賀子(45回)改名届け
  2010.09.06濱崎洸一(32回)近況報告
  2010.10.05高新連HP、斉藤拝読しました。
  2010.10.12藤宗俊一(42回)土佐、6年ぶり四国大会へ
  2011.05.20藤戸啓朗(46回)会費はどのように
  2011.08.10中城正堯(30回)展覧会と講座のご案内
  2011.11.03笹岡峰夫(43回)「新けやき法律事務所」をよろしくお願いします
  2012.04.04笹岡峰夫(43回)新作能「無明の井」の公演のお知らせ
  2013.04.09森本浩志(36回)よろしくお願いします
  2014.04.15笹岡峰夫(43回)笠井賢一(42回)演出「死者の書」案内
  2015.01.09藤宗俊一(42回)あけましておめでとうございます
  2015.04.16水田幹久(48回)地球の裏側(アルゼンチン)で感じたこと
  2015.05.21中城正堯(30回)身辺整理に専念します
  2015.06.27藤宗俊一(42回)二つのご案内
  2015.08.01公文敏雄(35回)今更訊けないこと…母校校歌の三つの謎
  2015.08.15中城正堯(30回)校歌の謎1への回答
  2016.01.15藤宗俊一(42回)野町和嘉写真展『天空の渚』のご案内
  2016.02.28中城正堯(30回)20世紀美術の先端を駆け抜けたアーティスト
  2016.03.12吉川順三(34回)新聞部同期の合田佐和子さんを偲ぶ
  2016.03.31濱ア洸一(32回)岡林敏眞君を偲んで
  2016.03.31堀内稔久(32回)「憂い」を秘めた顔
  2016.04.06森木光司(32回)我が友岡林敏眞君を悼んで
  2016.09.23中城正堯(30回)「公文禎子先生お別れ会」のご報告
  2016.10.15藤宗俊一(42回)笹岡峰夫氏(43回生)ご逝去
  2016.10.31笠井賢一(42回)新作能『鎮魂』公演のご案内
  2016.12.03二宮健(35回)マグレブ浪漫−モロッコ紀行(その1)
  2016.12.26坪井美香(俳優)『死者の書』公演のご案内
  2017.01.04二宮健(35回)マグレブ浪漫−モロッコ紀行(その2)
  2017.02.03二宮健(35回)マグレブ浪漫−モロッコ紀行(その3)
  2017.03.03二宮健(35回)マグレブ浪漫−モロッコ紀行(その4)
  2017.04.18竹本修文(37回)ヨーロッパ・パーティ事情
  2017.04.28水田幹久(48回)雑感「地域コミュニティ」
  2017.11.18二宮健(35回)微笑む神々(タイ国イーサーン紀行)-その1
  2018.01.02二宮健(35回)微笑む神々(タイ国イーサーン紀行)-その2
  2018.01.21二宮健(35回)微笑む神々(タイ国イーサーン紀行)-その3
  2018.02.25二宮健(35回)微笑む神々(タイ国イーサーン紀行)-その4
  2018.06.28藤宗俊一(42回)寛容の精神溢れる玄さん
  2018.06.28中城正堯(30回)名編集長:大町“玄ちゃん”(30回)を偲んで
  2018.06.28公文敏雄(35回)大町玄先輩(30回)のご葬儀
  2018.09.12二宮健(35回)プレイバック・バリ(神の島バリ島の今昔)〜その1〜
  2018.09.25二宮健(35回)プレイバック・バリ(神の島バリ島の今昔)〜その2〜
  2018.10.10二宮健(35回)プレイバック・バリ(神の島バリ島の今昔)〜その3〜
  2018.10.25二宮健(35回)プレイバック・バリ(神の島バリ島の今昔)〜その4〜
  2018.12.25冨田八千代(36回)浮世絵万華鏡1・2拝読しました。
  2018.12.25中城正堯(30回)石の宝殿への反響---高砂市教育委員会より
  2018.12.25藤宗俊一(42回)WorldHeritageJourney
  2019.01.10中城正堯(30回)福を呼ぶ「金のなる木」や「七福神」
  2019.02.06冨田八千代(36回)「日本の城、ヨーロッパの城」を拝読しました。
  2019.02.10山本嘉博(51回)1月24日・25日開催第187回市民映画会
  2019.03.01二宮健(35回)地中海の真珠〜シチリア島紀行〜その1
  2019.03.10冨田八千代(36回)<版画万華鏡・4>はすぐに拝読しました。
  2019.03.20二宮健(35回)地中海の真珠〜シチリア島紀行〜その2
  2019.03.31冨田八千代(36回)<版画万華鏡5>ありがとうございました
  2019.03.31二宮健(35回)地中海の真珠〜シチリア島紀行〜その3
  2019.04.15二宮健(35回)地中海の真珠 〜シチリア島紀行〜 その4
  2019.07.02公文敏雄(35回) 「鬼の霍乱」
  2019.07.02中城正堯(30回)惜しまれるフレスコ画研究の中断
  2019.07.02山本厚子(作家)6人組のカラオケ・リーダー
  2019.07.02藤宗俊一(42回)Ciao Bella(さよなら美人)!
  2019.07.02井上晶博(44回)松本(旧姓)さんの思い出
  2019.07.15中城正堯(30回)合田佐和子展 -友人とともに-
  2019.11.21二宮健(35回)往時茫々、中国の旅  〜その1〜
  2019.12.09二宮健(35回)往時茫々、中国の旅  〜その2〜
  2019.12.23公文敏雄(35回)有難い先輩でした
  2019.12.23中城正堯(30回)ジャーナリスト魂を貫き新聞協会賞
  2019.12.23久永洋子(34回)また会う日まで
  2019.12.23河野剛久(34回)伊豆・大室山の麓での三日間
  2019.12.23二宮健(35回)往時茫々、中国の旅  〜その3〜
  2019.12.23二宮健(35回)往時茫々、中国の旅  〜その3〜
  2020.02.03二宮健(35回)往時茫々、中国の旅  〜その5〜
  2020.03.07中城正堯(30回)花だより
  2020.04.14中城正堯(30回)庭のエビネが咲きました
  2020.08.14中城正堯(30回)土佐藩御船頭の資料を展示
  2020.08.27中城正堯(30回)「ジョニ黒」ことはじめ
  2020.09.06冨田八千代(36回)いろいろと、ありがとうございました
  2020.09.10中城正堯(30回)高知でのコレラに関する歴史
  2020.09.24中城正堯(30回)「日曜美術館」 画家・田島征三さん
  2020.10.08中城正堯(30回)ハチ公とボビー、忠犬たちを仲介して
  2020.11.21冨田八千代(36回)詳しい報告をありがとうございました
  2020.11.21山岡伸一(45回)「土佐校100年展」
  2021.01.15中城正堯(30回)コロナ禍乗り越えベストセラーに
  2020.11.28井上晶博(44回)「向陽新聞」を久し振りに見つけて
  2021.01.15中城正堯(30回)−親しめる『土佐中高100年の歩み』を創ろう−
  2021.01.21冨田八千代(36回)『筆山の麓 土佐中高100年人物伝』を読んで
  2021.01.22冨田八千代(36回)小村彰校長先生に感謝と感銘
  2021.03.15中城正堯(30回)田島征彦展のお知らせ
  2021.04.30会長 公文敏雄(35回)浅井伴泰さん(30回)御逝去
  2021.05.10中城正堯(30回)母校を熱愛した新聞部の“野球記者”
  2021.05.10西内一(30回)浅井伴泰君を偲んで
  2021.05.10筆山会会長 佐々木泰子(ひろこ 33回)心から感謝しております
  2021.05.10竹本修文(37回)三根校長のお墓参り
  2021.05.10藤宗俊一(42回)本当にお世話になりました
  2021.05.15浅井和子(35回)長い間のご厚誼、誠にありがとうございました
  2021.08.09中城正堯(30回)サンペイさん追憶!出会いと土佐の旅
  2021.08.09冨田八千代(36回)高知で遭遇した浮世絵展
  2021.08.18冨田八千代(36回)土佐と浮世絵   序曲
  2021.09.10冨田八千代(36回)次は「ぽんびん」を吹く中城さん
  2021.09.10加賀野井秀一(44回)・中央大学名誉教授中城正堯さんの「子供の天国」
  2021.09.10中城正堯(30回)江戸子ども文化論集への反響
  2021.09.19中城正堯(30回)香料列島モルッカ諸島
  2021.09.26冨田八千代(36回)「青」は深まり、「青」で深まる
  2021.10.15中城正堯(30回)ヒマラヤ南麓の愛しき稲作民
  2021.10.23中城正堯(30回)「ヨーロッパの木造建築」を楽しむ
  2021.11.04中城正堯(30回)ナポレオン3世皇妃と幕末狩野派
  2021.11.26中城正堯(30回)巨大な木造“王の家”そびえ立つニアス島
  2021.12.15中城正堯(30回)―“生意気な女”か“近代女性の先駆け”か―    
  2021.12.25冨田八千代(36回)お龍さんが近づいてきました
  2022.02.22中城正堯(30回)―写真と挿絵が語りかけるもの―            
  2022.04.18冨田八千代(36回)きっと、凛としていただろう  お龍さん
  2022.05.15中城正堯(30回)<同窓生アーティストの近況>
  2022.06.27冨田八千代(36回)受賞 おめでとうございます
  2022.07.05中城正堯(30回)「文明開化の子どもたち」展
  2022.09.05中城正堯(30回)「田島征三アートのぼうけん展」
  「いのちのケハイ とわちゃんとシナイモツゴの物語」
    「特別展アリス へんてこりん、へんてこりんな世界」
  2022.09.13冨田八千代(36回)恩恵をいただいています。
  2022.09.30中城正堯(30回)武市功君(30回生)逝去のお知らせ
  2022.10.08竹本修文(37回)エリザベス二世(1926-2022)の国葬報道の補足情報
  2022.11.29冨田八千代(36回)城址公園・足助城(豊田市)

特集−6:母校だより(在校生、教職員のページ)
   
  2017.02.25公文敏雄(35回)小村彰次期校長訪問記
  2017.10.12山本嘉博(51回)中澤節子先生逝く
  2017.10.12山本嘉博(51回)高崎元尚先生逝く
  2017.11.02山本嘉博(51回)追伸

特集−7:読書室
   
  2010.10.25鍋島高明(30回)『岩崎弥太郎−海坊主と恐れられた男』
  2014.07.05公文敏雄(35回)『祖父たちの戦争―高知連隊元兵士の記録』
  2014.07.05公文敏雄(35回)『小林秀雄学生との対話』
  2014.12.14.山本嘉博(51回)『税金を払わない巨大企業』を読んで
  2015.02.05鍋島高明(30回)中島及著作集『一字一涙』発刊のご挨拶
  2015.05.18岡林敏眞(32回)苫野一徳著『勉強するのは何のため?』
  2015.05.24藤宗俊一(42回)渡辺真弓著『イタリア建築紀行』のオススメ
  2016.03.30鍋島高明(30回)『相場の世界』昔と今と
  2016.05.09公文敏雄(35回)『羊と鋼の森』の風景
  2016.08.25鍋島高明(30回)「高知経済人列伝」の発刊について
  2017.03.20公文敏雄(35回)「龍馬・元親に土佐人の原点をみる」中城正堯(30回)著
  2017.05.22中城正堯(30回)生首を化粧した武士の娘
  2017.05.24鍋島高明(30回)『介良のえらいて』増補版の発刊について
  2017.06.24横山禎夫(30回)「三根圓次郎校長とチャイコフスキー」拝受しました
  2017.06.24岡林幹雄(27回)「三根圓次郎校長とチャイコフスキー」拝受しました
  2017.06.26冨田八千代(36回)「三根圓次郎校長とチャイコフスキー」拝受しました
  2017.06.26公文敏雄(35回)発送のお知らせ
  2017.08.20中城正堯(30回)「“上方わらべ歌絵本”の研究」
  2017.10.03中城正堯(30回)「“上方わらべ歌絵本”の研究」
  2017.10.20中城正堯(30回)『SAWAKOGODA合田佐和子光へ向かう旅』刊行
  2017.11.12山本嘉博(51回)遅ればせながら読みました
  2018.03.02鍋島高明(30回)土佐文雄箸『正調土佐弁で龍馬を語る』について
  2018.03.18竹本修文(37回)カズオ・イシグロのノーベル・レクチャー
  2018.04.01冨田八千代(36回)『正調土佐弁で龍馬を語る』を拝読しました
  2018.04.20冨田八千代(36回)「龍馬・元親に土佐人の原点を見る」を拝受、拝読しました。
  2018.07.31山本嘉博(51回)[独立・土佐黒潮共和国]<文藝春秋単行本>を読んで
  2018.08.14冨田八千代(36回)田島征三さんと絵本「「花ばぁば」
  2018.08.21冨田八千代(36回)「花ばぁば」の続き
  2018.09.02中城正堯(30回)回想浮世絵との出会いと子ども文化研究
  2018.09.02冨田八千代(36回)この本、お勧めします。
  2019.08.29鍋島高明(30回)「相場の神々」について
  2020.03.22中城正堯(30回)「破天荒・感涙のサハラ!」と話題
  2020.06.13鍋島高明(30回)「奇才・土佐・啄木…」の発刊について
  2020.08.16鍋島高明(30回)『介良のえらいて』第2次増補版について
  2021.02.23鍋島高明(30回)著名人の投資歴
  2021.02.26植野文隆(42回)ぶんちゃんの世界オモシロ随想録
  2021.10.08故鍋島高明氏(30回)御妻女著名人の投資歴(U)
  2021.10.20関健一(写真家)カルパチア山脈の木造教会
  2022.10.08野町和嘉(写真家)シベリア収容所1992
  2022.10.08鍋島ウタ子「土佐ジャーナリスト列伝」出版のご挨拶
  2022.11.10山本嘉博(51回)帰る途(みち)もつもりもない
  2022.12.11冨田八千代(36回)龍馬 最後の帰郷展」を見て

保存資料:向陽新聞のバックナンバー他
   
  2011.09.05岡林哲夫(40回)向陽新聞バックナンバーCD送付のお知らせ
  2011.09.23森田隆博(37回)文系前期高齢者、CD作成奮戦記
  2011.10.01向陽プレスクラブCD落掌御礼
  2011.10.16藤宗俊一(42回)向陽新聞バックナンバーCD誕生のいきさつ
  2013.02.20井上晶博(44回)母校へのCD寄贈
  2014.05.21井上晶博(44回)「土佐中學を創った人々」の寄贈について
  2014.05.21公文敏雄(35回)「土佐中學校創立基本資料集」発送のご報告
  2016.01.18向陽プレスクラブ『土佐中學創立基本資料集』HP版

事務局からのお知らせ、リンク、編集後記等
   
  2010.03.31設立準備会向陽プレスクラブ再結成準備委員会議事録
  2010.04.08岡林敏眞(32回)土佐向陽プレスクラブ活動報告(高知)
  2010.06.15設立準備会総会・懇親会開催要領
  2010.06.16設立準備会新生『向陽プレスクラブ』結成へのご案内
  2010.07.31永森裕子(44回)総会・懇親会開催
  2010.08.22永森裕子(44回)高知支部立ち上げ顔合わせ会
  2010.10.05岡林哲夫(40回)筆山へ新『向陽プレスクラブ結成』を掲載
  2010.10.15永森裕子(44回)第二回幹事会議事録
  2011.04.10岡林哲夫(40回)向陽プレスクラブ2011年度総会のご案内
  2011.04.20岡林哲夫(40回)2011年度総会の議案書
  2011.04.29永森裕子(44回)2011年度総会及び懇親会議事録
  2011.08.10永森裕子(44回)高知支部懇親会のご案内
  2011.10.10永森裕子(44回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2012.03.26岡林哲夫(40回)2012年度総会・懇親会のご案内
  2012.04.03永森裕子(44回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2012.04.23永森裕子(44回)向陽プレスクラブ2012年度総会及び懇親会議事録
  2012.11.09永森裕子(44回)2012年度向陽プレスクラブ高知支部の集まり
  2012.11.09永森裕子(44回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2013.03.20岡林哲夫(40回)2013年度総会・懇親会のご案内
  2013.04.05永森裕子(44回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2013.04.05岡林哲夫(40回)2013年度総会・懇親会の再度のご案内
  2013.09.22岡林哲夫(40回)向陽プレスクラブ2013年度4月総会及び幹事会議事録
  2013.10.01坂本孝弘(52回)向陽プレスクラブ高知支部懇親会のご案内
  2013.11.20坂本孝弘(52回)高知支部懇親会のご報告
  2014.02.09岡林哲夫(40回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2014.03.12岡林哲夫(40回)2014年度総会・懇親会のご案内
  2014.03.27岡林哲夫(40回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2014.03.27岡林哲夫(40回)総会議案
  2014.04.12岡林敏眞(32回)向陽プレスクラブ2014年度総会のご案内(再)
  2014.05.20水田幹久(48回)向陽プレスクラブ2014年度総会議事録
  2014.10.04坂本孝弘(52回)平成26年度高知支部懇親会について
  2014.10.22坂本孝弘(52回)平成26年度高知支部懇親会のご案内
  2014.11.29坂本孝弘(52回)平成26年度高知支部懇親会開催
  2015.03.26水田幹久(48回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2015.03.26水田幹久(48回)2015年度向陽プレスクラブ総会議案
  2015.05.20岡林敏眞(32回)向陽プレスクラブ2015年度総会議事録
  2015.10.23井上晶博(44回)平成27年度向陽プレスクラブ高知支部懇親会のご案内
  2016.03.27向陽プレスクラブ3月20日岡林会長ご逝去
  2016.04.11岡林哲夫(40回)総会のご案内
  2016.04.29水田幹久(48回)幹事会(2016年度第1回)議事録
  2016.04.29水田幹久(48回)2016年度総会議事録
  2016.04.29公文敏雄(35回)新会長ごあいさつ
  2016.10.13坂本孝弘(52回)高知支部懇親会の日程について
  2016.11.08坂本孝弘(52回)平成28年度高知支部懇親会ご案内
  2016.12.31坂本孝弘(52回)平成28年度高知支部懇親会
  2017.03.25北村章彦(49回)4月22日KPC総会案内
  2017.03.29水田幹久(48回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2017.04.28水田幹久(48回)向陽プレスクラブ2017年度総会議事録
  2017.10.20水田幹久(48回)2017年9月向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2017.10.20坂本孝弘(52回)11月25日(土)高知支部懇親会
  2018.03.18北村章彦(49回)4月21日KPC総会案内
  2018.04.19水田幹久(48回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2018.04.23岡林哲夫(40回)向陽プレスクラブ2018年度総会議事録
  2018.10.10公文敏雄(35回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2019.04.04水田幹久(48回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2019.04.11北村章彦(49回)4月27日KPC総会案内
  2019.04.27水田幹久(48回)向陽プレスクラブ2019年度総会議事録
  2020.03.09水田幹久(48回)向陽プレスクラブ幹事会議事録
  2020.03.10北村章彦(49回)4月25日KPC総会案内
  2020.03.15公文敏雄(35回)「土佐中学を創った人々」2000部増刷
  2020.04.12公文敏雄(35回)総会延期のお知らせ
  2020.07.30公文敏雄(35回)予告記事「土佐中高100年人物伝」
  2020.10.10公文敏雄(35回)、中城正堯(30回)「土佐中高100年人物伝」発刊のお知らせ
  2020.11.13公文敏雄(35回)森の中の「のいち動物公園」
  2020.11.19公文敏雄(35回)百周年記念式典への参列
  2020.12.08公文敏雄(35回)母校校歌「向陽の空」の歌詞を深読みする(改訂版)
  2021.03.01公文敏雄(35回)土佐高生の地震避難研究
  2021.04.30会長 公文敏雄(35回)令和3年度KPC総会議決
  ページTOPに戻る


執筆者のページ
   細木志雄(2回) 細木大麓(27回) 岡林幹雄(27回)
   中城正堯(30回)
   鍋島高明(30回) 横山禎夫(30回) 西内一(30回) 棚野正士(31回)
   岡林敏眞(32回) 濱ア洸一(32回) 森木光司(32回) 吉川順三(34回) 河野剛久(34回)久永洋子(34回)
   公文敏雄(35回) 浅井和子(35回) 坪田順昭(35回)
   二宮健(35回)
   冨田八千代(36回) 森本浩志(36回)森田隆博(37回)
   竹本修文(37回)
   岡林哲夫(40回)
   藤宗俊一(42回)
   笹岡峰夫(43回) 井上晶博(44回) 永森裕子(44回)加賀野井秀一(44回)
   山岡伸一(45回) 水田幹久(48回) 北村章彦(49回)
   山本嘉博(51回) 坂本孝弘(52回)
   尾池和夫(34回生) 野町和嘉(写真家) 関健一(写真家) 山本厚子(作家)
   向陽プレスクラブ
 (卒業回生順)
細木志雄(2回) 2010.10.25苦言一束 2010.10.25續苦言一束
細木大麓(27回) 2010.09.15卒業秘話そして折々の恩師たち 2010.10.10向陽新聞創刊の頃(メモ) 2011.08.16東都高校とびあるき
岡林幹雄(27回) 2010.09.06宇田耕一先生の大恩 2017.06.24「三根圓次郎校長とチャイコフスキー」拝受しました
中城正堯(30回) 2010.04.08なんで今ごろ報恩感謝 2010.07.31学校再建と民主化への熱気伝える 2010.10.17猫の皮事件とスト事件のなぞ 2011.04.22海辺から龍馬の実像を発掘 2011.08.10展覧会と講座のご案内 2012.04.15龍馬「愚童伝説」から学びの原点をさぐる 2014.05.31『江戸時代子ども遊び大事典』と中国版画展の反響 2014.12.01『高知城「御築城記」とその後の穴太衆』と『NHK番組紹介』 2015.05.21身辺整理に専念します 2015.05.28龍馬最後の帰郷と種崎潜伏 2015.08.15校歌の謎1への回答 2016.02.2820世紀美術の先端を駆け抜けたアーティスト 2016.04.16『新聞とネット、主役交代が鮮明に』への感想 2016.08.25浦戸城趾に"元親やぐら"を 2016.09.23「公文禎子先生お別れ会」のご報告 2017.03.25三根圓次郎校長とチャイコフスキー 2017.05.22生首を化粧した武士の娘 2017.07.10「土佐中初代校長の音楽愛」と、高知新聞が紹介 2017.08.20「“上方わらべ歌絵本”の研究」 2017.10.03「“上方わらべ歌絵本”の研究」 2017.10.10「浮世絵にみる子どもたちの文明開化」 2017.10.20『SAWAKOGODA合田佐和子光へ向かう旅』刊行 2018.01.02中国版画・中城コレクション 2018.03.25母校出身“素顔のアーティスト” 2018.04.25母校出身“素顔のアーティスト”に嬉しい反響 2018.05.03焼け跡で誕生した前衛アートの女神合田佐和子(34回) 2018.05.27焼け跡で誕生した前衛アートの女神合田佐和子(34回) 2018.06.07大地のエネルギーを絵筆で歌う田島征彦・征三兄弟(34回) 2018.06.24大地のエネルギーを絵筆で歌う田島征彦・征三兄弟(34回) 2018.06.28名編集長:大町“玄ちゃん”(30回)を偲んで 2018.07.08凄絶なホラー作家にして酒豪、坂東眞砂子(51回) 2018.07.22凄絶なホラー作家にして酒豪、坂東眞砂子(51回) 2018.07.28合田や田島兄弟が新聞で話題に 2018.08.11音楽・演劇から前衛美術まで個性派揃い 2018.09.02回想浮世絵との出会いと子ども文化研究 2018.11.25土佐中での出会いから生まれた浮世絵コレクション 2018.12.23なぞの名所絵版画「播州石宝殿」と巨石文化 2018.12.25石の宝殿への反響---高砂市教育委員会より 2019.01.10福を呼ぶ「金のなる木」や「七福神」 2019.01.20美しき養蚕神に秘められた少女たちの哀話 2019.02.17和製ポロ“打毬”を楽しんだ江戸の子ども 2019.03.23布袋と美女のそっくり版画から“おんぶ文化”再考 2019.03.31「布袋と美女、おんぶ文化」について 2019.07.02惜しまれるフレスコ画研究の中断 2019.07.15合田佐和子展 -友人とともに- 2019.12.23ジャーナリスト魂を貫き新聞協会賞 2020.03.07花だより 2020.03.22「破天荒・感涙のサハラ!」と話題 2020.04.14庭のエビネが咲きました 2020.04.29「リバプールと奴隷産業」を読んで--2 2020.07.16『綴る女』をめぐる変奏曲 2020.07.16「大江戸もののけ物語」の不思議な寺子屋 2020.08.14土佐藩御船頭の資料を展示 2020.08.27「ジョニ黒」ことはじめ 2020.09.10高知でのコレラに関する歴史 2020.09.24「日曜美術館」 画家・田島征三さん 2020.10.08ハチ公とボビー、忠犬たちを仲介して 2021.01.15コロナ禍乗り越えベストセラーに 2021.01.15−親しめる『土佐中高100年の歩み』を創ろう− 2021.03.15田島征彦展のお知らせ 2021.05.10母校を熱愛した新聞部の“野球記者” 2021.08.09サンペイさん追憶!出会いと土佐の旅 2021.09.10江戸子ども文化論集への反響 2021.09.19香料列島モルッカ諸島 2021.10.15ヒマラヤ南麓の愛しき稲作民 2021.10.23「ヨーロッパの木造建築」を楽しむ 2021.11.04ナポレオン3世皇妃と幕末狩野派 2021.11.26巨大な木造“王の家”そびえ立つニアス島 2021.12.15―“生意気な女”か“近代女性の先駆け”か―     2022.02.22―写真と挿絵が語りかけるもの―             2022.05.15<同窓生アーティストの近況> 2022.07.05「文明開化の子どもたち」展 2022.09.05「田島征三アートのぼうけん展」
  「いのちのケハイ とわちゃんとシナイモツゴの物語」
    「特別展アリス へんてこりん、へんてこりんな世界」
2022.09.30武市功君(30回生)逝去のお知らせ
鍋島高明(30回) 2010.10.25『岩崎弥太郎−海坊主と恐れられた男』 2015.02.05中島及著作集『一字一涙』発刊のご挨拶 2016.03.30『相場の世界』昔と今と 2016.08.25「高知経済人列伝」の発刊について 2017.05.24『介良のえらいて』増補版の発刊について 2018.03.02土佐文雄箸『正調土佐弁で龍馬を語る』について 2019.08.29「相場の神々」について 2020.06.13「奇才・土佐・啄木…」の発刊について 2020.08.16『介良のえらいて』第2次増補版について 2021.02.23著名人の投資歴 2021.10.08著名人の投資歴(U) 2022.10.08「土佐ジャーナリスト列伝」出版のご挨拶
横山禎夫(30回) 2017.06.24「三根圓次郎校長とチャイコフスキー」拝受しました
西内一(30回) 2020.07.02ボルドーの「残酷な歴史の回想」を読んで思い出すこと 2021.02.07トウルネの橋や大聖堂 2021.03.13ロアールの城とサンテミリオン城郭 2021.05.10浅井伴泰君を偲んで 2021.09.19アラブの唐草模様とフェルメールの青
棚野正士(31回) 2017.07.12ディック・ミネさんの思い出
岡林敏眞(32回) 2010.04.08土佐向陽プレスクラブ活動報告(高知) 2010.04.20メメントモリで絵を描く 2010.08.26「画柳会」展覧会への御案内 2010.12.08中学入試問題の漏洩と生徒の同盟休校 2014.04.12向陽プレスクラブ2014年度総会のご案内(再) 2015.05.12画柳会展のご案内 2015.05.18苫野一徳著『勉強するのは何のため?』 2015.05.20向陽プレスクラブ2015年度総会議事録
森木光司(32回) 2016.04.06我が友岡林敏眞君を悼んで
堀内稔久(32回) 2016.03.31「憂い」を秘めた顔
濱崎洸一(32回) 2010.09.06近況報告 2011.05.10土佐高校・中学水泳部の古き時代の活動について思いつくまま 2016.03.31岡林敏眞君を偲んで 2021.11.2061回生・江淵 誠さんの「南海トラフに備えチョキ」 を聞いて、この時代の小生の思い出
筆山会会長 佐々木泰子(ひろこ 33回) 2021.05.10心から感謝しております
久永洋子(34回) 2011.12.18女子部員から見た新聞部 2019.12.23また会う日まで
河野剛久(34回) 2019.12.23伊豆・大室山の麓での三日間
吉川順三(34回) 2011.08.05居心地のよい新聞部 2016.03.12新聞部同期の合田佐和子さんを偲ぶ
公文敏雄(35回) 2012.08.17大嶋校長から曾我部校長へ(昭和32〜34年) 2014.03.27100周年も間近、改めて母校の経営・教育方針を問う 2014.05.21「土佐中學校創立基本資料集」発送のご報告 2014.07.05『祖父たちの戦争―高知連隊元兵士の記録』 2014.07.05『小林秀雄学生との対話』 2015.02.08土佐中高理事会は機能しているか? 2015.08.01今更訊けないこと…母校校歌の三つの謎 2016.04.08「保育園落ちた日本死ね」騒動が示すもの― 2016.04.29新会長ごあいさつ 2016.05.09『羊と鋼の森』の風景 2016.06.07教育ビジョンとは何か? 2016.11.25続・教育ビジョンとは何か? 2017.02.01狭い場所に建設工事が目白押し 2017.02.25小村彰次期校長訪問記 2017.03.20「龍馬・元親に土佐人の原点をみる」中城正堯(30回)著 2017.06.26発送のお知らせ 2018.06.28大町玄先輩(30回)のご葬儀 2018.10.10向陽プレスクラブ幹事会議事録 2019.07.02 「鬼の霍乱」 2019.12.23有難い先輩でした 2020.03.15「土佐中学を創った人々」2000部増刷 2020.04.12総会延期のお知らせ 2020.04.27「リバプールと奴隷産業」を読んで 2020.07.30予告記事「土佐中高100年人物伝」 2020.10.10「土佐中高100年人物伝」発刊のお知らせ 2020.11.13森の中の「のいち動物公園」 2020.11.19百周年記念式典への参列 2020.12.08母校校歌「向陽の空」の歌詞を深読みする(改訂版) 2021.03.01土佐高生の地震避難研究 2021.04.30令和3年度KPC総会議決 2021.04.30浅井伴泰さん(30回)御逝去 2021.07.04米西部「インディアン・カントリー」を訪ねて(1992年初夏) 2022.05.17三根精神の源流をたどる 2022.05.24「広き心」の土佐人 谷干城
浅井和子(35回) 2021.05.15長い間のご厚誼、誠にありがとうございました 2022.10.09弥生さんの夏休み(コロナ下の上海旅行記)
坪田順昭(35回) 2019.04.28高校時代の思い出と内科専門医試験
二宮健(35回) 2016.12.03マグレブ浪漫−モロッコ紀行(その1) 2017.01.04マグレブ浪漫−モロッコ紀行(その2) 2017.02.03マグレブ浪漫−モロッコ紀行(その3) 2017.03.03マグレブ浪漫−モロッコ紀行(その4) 2017.11.18微笑む神々(タイ国イーサーン紀行)-その1 2018.01.02微笑む神々(タイ国イーサーン紀行)-その2 2018.01.21微笑む神々(タイ国イーサーン紀行)-その3 2018.02.25微笑む神々(タイ国イーサーン紀行)-その4 2018.09.12プレイバック・バリ(神の島バリ島の今昔)〜その1〜 2018.09.25プレイバック・バリ(神の島バリ島の今昔)〜その2〜 2018.10.10プレイバック・バリ(神の島バリ島の今昔)〜その3〜 2018.10.25プレイバック・バリ(神の島バリ島の今昔)〜その4〜 2019.03.01地中海の真珠〜シチリア島紀行〜その1 2019.03.20地中海の真珠〜シチリア島紀行〜その2 2019.03.31地中海の真珠〜シチリア島紀行〜その3 2019.04.15地中海の真珠 〜シチリア島紀行〜 その4 2019.11.21往時茫々、中国の旅  〜その1〜 2019.12.09往時茫々、中国の旅  〜その2〜 2019.12.23往時茫々、中国の旅  〜その3〜 2019.12.23往時茫々、中国の旅  〜その3〜 2020.02.03往時茫々、中国の旅  〜その5〜
竹本修文(37回) 2017.03.20向陽プレスクラブに入会します。 2017.04.18ヨーロッパ・パーティ事情 2018.03.18カズオ・イシグロのノーベル・レクチャー 2019.07.31世界遺産「グウイネッズ地方のエドワード1世の城郭と市壁」 2020.04.10ヨーロッパとイギリスの最新事情 2020.04.27リバプールと奴隷産業 2020.05.13古代ローマ帝国の城郭都市ロンドン 2020.05.30ノルマン様式城郭の始まり 2020.06.06ノルマン様式の城郭巡り 2020.06.09米国黒人差別事件のイギリス版 2020.07.02ボルドーの「残酷な歴史の回想」 2020.08.27日本産のウイスキーの中には、日本で作って無いものもある 2020.08.27ウイスキーにも造詣が・・ 2020.08.27 2020.09.10ペスト 2020.09.10ヨーロッパ中世のペスト 2020.10.08ビールの話  2020.10.08スコットランドのハチ公 2021.01.25ガロ・ローマン時代のパリ   2021.02.07〜 フランク王国メロヴィング朝まで 2021.02.07リール 〜 トウルネー 2021.02.18フランク王国からフランス王国の始まり 2021.02.18飛行機故障の経験 2021.03.02シャルル5世の市壁 2021.03.13城は歴史の語り部 2021.03.15カルカッソンヌ・馬出し他 2021.03.28ルイ13世の城壁 2021.04.01シャルル5世の城壁追加版 2021.04.10ルイ14世とヴォーバンの城郭建設を中心に 2021.05.04ルイ14世から徴税請負人の壁 (パリ) 2021.05.10三根校長のお墓参り 2021.05.18陵堡式要塞の歴史と実例 2021.06.07ティエール(チエール)の城壁 2021.07.12公文先輩の「米西部「インディアン・カントリー」を訪ねて」を読んで 2021.09.07トルコのイスラム寺院のタイル 2021.09.19青で広がる 〜フェルメールとオランダ雑感 2021.10.03大英博物館の葛飾北斎の特別展 2021.10.1017世紀のオランダ東インド会社の活動 2021.10.19知られざる 〜 山田長政 〜 2021.11.09モルッカ諸島のガイドブック 2021.11.201621 年 バンダ諸島での虐殺 2021.11.241623年のアンボイナ虐殺事件 2021.12.16初版で最終版になった〜ヨーロッパ共通歴史教科書 2022.01.30十石舟・三十石船の旅 2022.01.30神奈川の宿・田中家 2022.06.29京都 高瀬川周辺散歩 2022.07.20横浜の英連邦戦没者墓地 2022.10.08エリザベス二世(1926-2022)の国葬報道の補足情報 2022.11.12モンマルトルからパリを考える
森田隆博(37回) 2011.09.23文系前期高齢者、CD作成奮戦記 2012.12.10新校長のもと創立四十周年を迎える(昭和34〜35年)
森本浩志(36回) 2013.04.09よろしくお願いします
冨田八千代(36回) 2017.06.26「三根圓次郎校長とチャイコフスキー」拝受しました 2017.11.05高崎先生の事 2018.04.01『正調土佐弁で龍馬を語る』を拝読しました 2018.04.20「龍馬・元親に土佐人の原点を見る」を拝受、拝読しました。 2018.08.14田島征三さんと絵本「「花ばぁば」 2018.08.21「花ばぁば」の続き 2018.09.02この本、お勧めします。 2018.12.25浮世絵万華鏡1・2拝読しました。 2019.02.06「日本の城、ヨーロッパの城」を拝読しました。 2019.03.10<版画万華鏡・4>はすぐに拝読しました。 2019.03.31<版画万華鏡5>ありがとうございました 2020.09.06いろいろと、ありがとうございました 2020.11.21詳しい報告をありがとうございました 2021.01.21『筆山の麓 土佐中高100年人物伝』を読んで 2021.01.22小村彰校長先生に感謝と感銘 2021.08.09高知で遭遇した浮世絵展 2021.08.18土佐と浮世絵   序曲 2021.09.10次は「ぽんびん」を吹く中城さん 2021.09.26「青」は深まり、「青」で深まる 2021.12.25お龍さんが近づいてきました 2022.04.18きっと、凛としていただろう  お龍さん 2022.06.27受賞 おめでとうございます 2022.09.13恩恵をいただいています。 2022.11.29城址公園・足助城(豊田市) 2022.12.11龍馬 最後の帰郷展」を見て
岡林哲夫(40回) 2010.09.27キンドルDXで「向陽新聞バックナンバー」を読む 2010.10.05筆山へ新『向陽プレスクラブ結成』を掲載 2011.04.10向陽プレスクラブ2011年度総会のご案内 2011.04.202011年度総会の議案書 2011.09.05向陽新聞バックナンバーCD送付のお知らせ 2012.03.262012年度総会・懇親会のご案内 2013.03.202013年度総会・懇親会のご案内 2013.04.052013年度総会・懇親会の再度のご案内 2013.07.10昭和36年(1961年)〜39年(1964年) 2013.09.22向陽プレスクラブ2013年度4月総会及び幹事会議事録 2014.02.09向陽プレスクラブ幹事会議事録 2014.03.122014年度総会・懇親会のご案内 2014.03.27向陽プレスクラブ幹事会議事録 2014.03.27総会議案 2016.04.11総会のご案内 2018.04.23向陽プレスクラブ2018年度総会議事録
藤宗俊一(42回) 2010.10.12土佐、6年ぶり四国大会へ 2011.10.16向陽新聞バックナンバーCD誕生のいきさつ 2011.12.16曽我部校長と櫓 2013.12.01自由闊達な学園生活 2015.01.09あけましておめでとうございます 2015.05.24渡辺真弓著『イタリア建築紀行』のオススメ 2015.06.14敗北宣言 2015.06.27二つのご案内 2016.01.15野町和嘉写真展『天空の渚』のご案内 2016.10.15笹岡峰夫氏(43回生)ご逝去 2017.08.26終結宣言 2018.06.28寛容の精神溢れる玄さん 2018.12.25WorldHeritageJourney 2019.02.03「日本の城、ヨーロッパの城」----城郭の東西比較 2019.07.02Ciao Bella(さよなら美人)! 2020.05.08ワインの貯蔵と飲み頃 2021.05.10本当にお世話になりました 2021.09.10中城正堯著 『絵画史料による 江戸子ども文化論集』 2021.09.28榎並悦子写真展、関健一写真展
笠井賢一(42回) 2016.10.31新作能『鎮魂』公演のご案内
植野文隆(42回) 2021.02.26ぶんちゃんの世界オモシロ随想録
笹岡峰夫(43回) 2011.11.03「新けやき法律事務所」をよろしくお願いします 2012.04.04新作能「無明の井」の公演のお知らせ 2014.04.15笠井賢一(42回)演出「死者の書」案内
井上晶博(44回) 2013.02.20母校へのCD寄贈 2014.05.21「土佐中學を創った人々」の寄贈について 2015.10.23平成27年度向陽プレスクラブ高知支部懇親会のご案内 2019.07.02松本(旧姓)さんの思い出 2020.11.28「向陽新聞」を久し振りに見つけて
永森裕子(44回) 2010.07.31総会・懇親会開催 2010.08.22高知支部立ち上げ顔合わせ会 2010.10.15第二回幹事会議事録 2011.04.292011年度総会及び懇親会議事録 2011.08.10高知支部懇親会のご案内 2011.10.10向陽プレスクラブ幹事会議事録 2012.04.03向陽プレスクラブ幹事会議事録 2012.04.23向陽プレスクラブ2012年度総会及び懇親会議事録 2012.11.092012年度向陽プレスクラブ高知支部の集まり 2012.11.09向陽プレスクラブ幹事会議事録 2013.04.05向陽プレスクラブ幹事会議事録
加賀野井秀一(44回) 2014.07.30「背伸びした青春」と「見守る師」 2021.09.10中城正堯さんの「子供の天国」
岩口智賀子(45回) 2010.09.05改名届け
藤戸啓朗(46回) 2011.05.20会費はどのように
山岡伸一(45回) 2010.09.05高新連のこと 2020.11.21「土佐校100年展」
水田幹久(48回) 2012.04.09アコンカグア登山 2014.05.20向陽プレスクラブ2014年度総会議事録 2014.05.31当世書生気質 2014.12.23「新校舎建設中の世代」 2015.03.26向陽プレスクラブ幹事会議事録 2015.03.262015年度向陽プレスクラブ総会議案 2015.04.16地球の裏側(アルゼンチン)で感じたこと 2016.04.29幹事会(2016年度第1回)議事録 2016.04.292016年度総会議事録 2017.03.29向陽プレスクラブ幹事会議事録 2017.04.28雑感「地域コミュニティ」 2017.04.28向陽プレスクラブ2017年度総会議事録 2017.10.202017年9月向陽プレスクラブ幹事会議事録 2018.04.19向陽プレスクラブ幹事会議事録 2019.04.04向陽プレスクラブ幹事会議事録 2019.04.27向陽プレスクラブ2019年度総会議事録 2020.03.09向陽プレスクラブ幹事会議事録
北村章彦(49回) 2017.03.254月22日KPC総会案内 2018.03.184月21日KPC総会案内 2019.04.114月27日KPC総会案内 2020.03.104月25日KPC総会案内
坂本孝弘(52回) 2013.10.01向陽プレスクラブ高知支部懇親会のご案内 2013.11.20高知支部懇親会のご報告 2014.10.04平成26年度高知支部懇親会について 2014.10.22平成26年度高知支部懇親会のご案内 2014.11.29平成26年度高知支部懇親会開催 2016.10.13高知支部懇親会の日程について 2016.11.08平成28年度高知支部懇親会ご案内 2016.12.31平成28年度高知支部懇親会 2017.10.2011月25日(土)高知支部懇親会
山本嘉博(51回) 2011.10.12『私を支えてくれたもの-郵便不正事件の経験を通じて-』を聴講して 2014.12.14.『税金を払わない巨大企業』を読んで 2017.10.12中澤節子先生逝く 2017.10.12高崎元尚先生逝く 2017.11.02追伸 2017.11.12遅ればせながら読みました 2018.07.31[独立・土佐黒潮共和国]<文藝春秋単行本>を読んで 2019.02.101月24日・25日開催第187回市民映画会 2022.11.10帰る途(みち)もつもりもない
関健一(写真家) 2021.10.20カルパチア山脈の木造教会
高新連HP、斉藤 2010.10.05拝読しました。
山本厚子(作家) 2019.07.026人組のカラオケ・リーダー
大石芳野(写真家) 2021.10.05大石芳野写真展『瞳の奥に〜戦争がある』
坪井美香(俳優) 2016.12.26『死者の書』公演のご案内
尾池和夫(34回生) 2021.03.20地震火山庁の設置と地震火山予報士の制度化
向陽プレスクラブ 2011.10.01CD落掌御礼 2016.01.18『土佐中學創立基本資料集』HP版 2016.03.273月20日岡林会長ご逝去
設立準備会 2010.03.31向陽プレスクラブ再結成準備委員会議事録 2010.06.15総会・懇親会開催要領 2010.06.16新生『向陽プレスクラブ』結成へのご案内 2010.07.10総会への出欠、コメント
野町和嘉(写真家) 2022.10.08シベリア収容所1992
  ページTOPに戻る
向陽新聞他バックナンバー
創刊号−昭和24年3月11日 第2号−昭和24年4月11日 第3号−昭和24年7月1日 第4号−昭和24年9月23日 第5号−行先不明 第6号−昭和25年2月15日 第7号−昭和25年6月20日 第8号−昭和25年10月7日 第9号−昭和25年11月17日 第10号−昭和26年2月24日 第11号−昭和26年5月24日 第12号−昭和26年7月7日 第13号−昭和26年10月1日 第14号−昭和27年1月21日 第15号−昭和27年5月10日 第16号−昭和27年7月3日 スポーツ1号−行先不明 スポーツ2号−昭和27年9月25日 第17号−昭和27年11月4日 向陽新聞案内版-昭和27年 第18号−昭和28年4月13日 第19号−昭和28年5月25日 第20号−昭和28年1O月10日 第21号−昭和29年2月20日 第22号−昭和29年6月30日 第23号−昭和29年9月29日 第24号−昭和29年11月29日 第25号−昭和30年2月14日 第26号−昭和30年5月9日 第27号−昭和30年7月2日 第28号−昭和30年10月6日 第29号−昭和30年12月8日 第30号−昭和31年2月10日 第31号−昭和31年5月7日 第32号−昭和31年7月1日 第33号−昭和31年9月18日 第34号−昭和31年12月4日 第35号−昭和32年2月12日 第36号−昭和32年4月9日 第37号−昭和32年6月29日 第38号−昭和32年9月24日 第39号−昭和32年12月3日 第40号−昭和33年2月15日  外−昭和33年4月17日 第41号−昭和33年5月15日 第42号−昭和33年7月4日 第43号−昭和33年10月6日 第44号−昭和34年2月3日 第45号−昭和34年5月12日 第46号−昭和34年9月16日 第47号−昭和34年11月18日 第48号−昭和35年6月8目 第49号−昭和35年7月19日 第50号−昭和35年12月16日 高新−昭和36年2月16日 第51号−昭和36年6月10日 第52号−昭和36年10月31日 第53号−昭和36年12月20日  第54号−昭和37年2月15日 第55号−昭和37年5月29日 第56号−昭和37年11月2日 第57号−昭和38年2月16日 第58号−昭和38年6月14日 第59号−昭和38年10月25日 第60号−昭和38年12月21日 第61号−昭和39年3月14日 第62号−昭和39年7月16目 第63号−昭和39年10月30日 第64号−昭和39年12月19日 第65号−昭和40年3月13日 第66号−昭和40年6月25目 第67号−昭和40年9月25日 第68号−昭和40年11月9日 第69号−昭和41年1月24日 第70号−昭和41年3月12日 翌桧号−昭和41年5月30日 第71号−昭和41年7月16目 第72号−昭和41年1O月8日 翌松号−昭和41年7月16日 第73号−昭和42年2月15日 第74号−昭和42年5月20日 第75号−昭和42年7月20日 第76号−昭和42年12月20日 第77号−昭和43年2月3日 第78号−昭和43年6月19日 第79号−昭和43年12月20日 第80号−昭和44年3月14日 第81号−昭和44年7月19日 第82号−行先不明 第83号−昭和45年3月14日 第84号−昭和45年6月1日 第85号−昭和45年7月8日 第86号−昭和45年11月2日 第87号−昭和45年12月19日 第88号−昭和46年3月13日 第89号−昭和46年5月25日 第90号−昭和46年7月16日 第91号−昭和46年12月8日 第92号−昭和47年3月1日 第93号−昭和47年9月21日 第94号−昭和47年12月19日 第95号−昭和48年3月7日 第96号−昭和48年6月6日 第97号−昭和48年10月10日 号外号−昭和48年11月17日 第98号−昭和49年3月5日 第99号−昭和49年7月5日 第100号−昭和49年12月12日 第101号−昭和50年2月3日 第102号−昭和50年5月29日 第103号−昭和50年11月21日 第104号−昭和51年2月9日 第105号−昭和51年6月11日 第106号−昭和51年12月18日 第107号−行先不明 第108号−昭和54年7月31日 高 新−昭和55年11月18日 第109号−昭和57年2月8日 第110号−昭和57年7月13日 第111号−昭和59年12月7日 高 新−昭和63年4月16日 号外号−平成6年4月28日 号外号−平成6年9月22日 復活号−平成19年4月 
  ページTOPに戻る
 2010/04/01 - 2010/07/25 設立総会まで       2010/07/26 - 2011/04/10 第2回総会まで
 2011/04/11 - 2012/03/31 第3回総会まで       2012/04/01 - 2013/03/31 第4回総会まで
 2013/04/01 - 2014/03/31 第5回総会まで       2014/04/01 - 2015/03/31 第6回総会まで
 2015/04/01 - 2016/03/31 第7回総会まで       2016/04/01 - 2017/03/31 第8回総会まで
 2017/04/01 - 2018/03/31 第9回総会まで       2018/04/01 - 2019/03/31 第10回総会まで
 2019/04/01 - 2020/03/31 第11回総会まで       2020/04/01 - 2021/03/31 第12回総会まで
 2021/04/01 - 2022/03/31 第13回総会まで
ご投稿、ご意見、ご質問等は管理者までメールをお願いします。 登録・変更フォームへ SINCE01/04/2010